【飲食物9】 サトウの切り餅 ~生産地と製造工場の場所を知る意味2~
そして、製造場所も商品を選ぶ上でポイントになる。現地のお水を使うからだ。2011年の東日本大震災以降、水質汚染問題は、常に社会の的になってきた。その「(佐賀よかもち)」の製造者は「佐藤食品工業株式会社 〒950-8730 … 続きを読む
そして、製造場所も商品を選ぶ上でポイントになる。現地のお水を使うからだ。2011年の東日本大震災以降、水質汚染問題は、常に社会の的になってきた。その「(佐賀よかもち)」の製造者は「佐藤食品工業株式会社 〒950-8730 … 続きを読む
「国内産の水稲もち米」というと、どこのもち米が使われているか分らない・・・ということに、ふと気づいた。今度のお正月からは、近所の農協で地元産の切り餅を買おうと思った。農協へ電話したところ、いつお餅がお店に並ぶかまだ分から … 続きを読む
ひと昔前、プチ出家という言葉が日本でブームになったが、ネルケ無方さんのお寺では、世界各国から座禅を学びに人がやって来る。プチ出家というより、一般人向けのかなり本格的な修行ができそうだ。自給自足で、厳しい農作業等もある為、 … 続きを読む
ネルケ無方(むほう)さんのお寺は、兵庫県の日本海側の山の上にあるので、とにかく冬は積雪量が多く、厳しい。私はネルケ無方さんが自家用車で、雪の中、ご自分のお子さんを学校へ送っていく動画も拝見した。下界まで山道をグルグルと下 … 続きを読む
その後、日本で8年間にも及ぶお寺での修行をされたネルケ無方(むほう)さんは、修行僧の為のお寺ではなく、普通の人が参加できる座禅道場を作りたいと思うようになったそうだ。 そして、こうも思ったそうだ、お釈迦さまは、きらびやか … 続きを読む
ネルケ無方さんは、高校を卒業と同時に日本に行くことを決意されたのだが、そこに「待った!」をかけた人物がいた。その人物とは、学校を辞めてしまった座禅サークルの、あの元顧問の先生だった。 一気に燃え上がった気持ちで、それこそ … 続きを読む
その「キュウリ一本の修行」によると、ネルケ無方(むほう)さんは、7歳の時にお母さまを亡くされたそうだ。「どうせ死ぬなら、なぜ生きなければならないのか・・・。そもそも生きるって、一体何なのか・・・」などと思い、本当の意味で … 続きを読む
今年(2015年)10月号の大法輪(だいほうりん)という仏教関係の雑誌に、西洋風の顔立ちをされた僧侶さまのお写真と共に、記事が4ページに渡って掲載された。曹洞宗(そうとうしゅう)安泰寺(あんたいじ)のご住職であるネルケ無 … 続きを読む
その夢から覚めた私は、最初、こう思った、「私自身へのメッセージなのかなぁ~・・・?」と。しかし、これといった心当りがなかったのだ。なので、「巨泉さんに何かあったのかもしれないなぁ~・・・」と、そう思ったのだ。かなり気にな … 続きを読む
一昨日(2015年12月13日の日曜日の晩から翌日の月曜日の朝にかけて)、大橋巨泉(おおはしきょせん)さんの夢を、初めて見た。大橋巨泉さんとは、日本のタレントで、実業家でもある。 その時の夢とはこういうものだった。 私は … 続きを読む
▲TOP